KDE BLOG

Webデザインやコーディングについて書いています

はてなブログテーマ「Rough」を公開しました

この度、初めてのはてなブログ用のテーマ 「Rough」 を作成し、テーマストアに公開しました。
https://blog.hatena.ne.jp/-/store/theme/26006613680527852

今見ているこの KDE BLOG にもこの「Rough」を適用しています(2021/1/24時点)が、デモサイトも用意してあります。
hatebu-theme-rought.hatenablog.com

この記事では「Rough」についてのコンセプトや注意事項、初めて作成してみての所感などを掲載しています。
初めてのテーマ作成だったので、いろいろと至らないところも多いかと思いますがご了承ください。

  • デザインコンセプト
    • Brutalist Web Designとは
  • 注意点
    • Pro版での確認はできていません
    • ヘッダー画像は横1000px縦182pxで作成を推奨
      • 推奨サイズで作成しない場合の問題
    • レスポンシブを適用させる方法
  • 不具合解消などのリクエス
  • 余談
    • はてぶテーマを作った理由
    • 作ってみた振返り
      • 古さの中にも新しさを出すのが難しかった
      • 広告の仕様がよくわからなかった
      • CSSが汚い
      • Pro向けのテーマも作ってみたいと思った
続きを読む

「生きる はたらく つくる」を読んだ

こちらの書籍を読んだ感想です。

www.mina-perhonen.jp

こちらの書籍は、minä perhonen(ミナ ペルホネン)というブランドのデザイナーである皆川明さんが、幼少期から現在までの軌跡、そして未来への展望が、様々なエピソードともに書かれた自伝的な内容になっています。

タイトルの通り、「生きること」「働くこと」「作ること」とはなにかを見つめ直さしてくれる、静かな佇まいな装丁と丁寧な文調でありながらもとても熱量が感じられる本でした。

  • この本を手にとったきっかけ
  • 働くことはクリエイティブなこと
  • 組織の中で自分をどう押し出してゆくか
  • せめて100年続くブランドに
  • お客様に提供しようとしているものはなにか
  • さいごに
続きを読む

「マイクロインタラクション UI/UXデザインの神が宿る細部」を読んだ

こちらの書籍を読みました。

www.oreilly.co.jp

UIデザイナーである自分にとって明日から使えるTipsがたくさん詰まっておりとても読み応えのある良い本でした。
まだ全てを理解できていませんが、現時点の読んだ感想などを書き残したいと思います。

  • 理解できて良かったこと
    • マイクロインタラクション = 小さなアニメーションではない
    • マイクロインタラクションこそがプロダクトの質を左右する
    • マイクロインタラクションは思っているよりも考えるべきことが多い
    • 技術発展の歴史はマイクロインタラクションの歴史でもある
  • UI Details JP を作った
続きを読む

【Human Interface Guidelines 翻訳 vol.19】iOS - Visual Design - Typography

元ページ
Typography - Visual Design - iOS - Human Interface Guidelines - Apple Developer

  • Typography(タイポグラフィ
    • SF Pro and SF Compact
    • SF Pro Rounded and SF Compact Rounded
    • SF Mono
    • New York
    • Choosing Fonts to Enhance Your App(アプリを拡張するためのフォントの選択)
    • Dynamic Type Sizes(ダイナミックタイプサイズ)
    • Larger Accessibility Type Sizes(より大きなアクセシビリティタイプサイズ)
    • Tracking Values(トラッキング値)
続きを読む